スポンサーリンク
明治薬科大学 | 論文
- 戦後詩の出発点--H.M.エンツェンスベルガ-の場合
- エンツェンスベルガ-の詩を読む--現代詩の発生の場を辿(たど)って
- 「タイヤ交換」はできるのか--ブレヒト「ブッコウ哀歌」にみる詩と現実の弁証法
- 89年革命とドイツ統一との狭間での苦悩
- ザ-ラ・キルシュの詩の原風景--詩集「猫の生活」を中心に
- Sarah Kirschの自然形象と時間意識
- 現代詩における自然形象をどう読むか--S.キルシュの冬の詩を中心に
- 半世紀を経てのブレヒトからのメッセージ
- ことばを鍛える、思考を育てる--素養科目「文章表現」のねらいと実践
- 晩年のブレヒト
- 「敗者」をめぐる考察--H.M.エンツェンスベルガーの最新詩集『雲の話』から
- ドイツの薬学教育
- 「神の眼」とバロック的眼差し--ボートー・シュトラウスの"Das Partikular"について
- ボートー・シュトラウスと劇団シャウビューネ--ゴーリキー『避暑に訪れた人びと(Sommergaste)』改作を手がかりに
- 『夏の夜の夢』に跋扈するナルシストたち--ボートー・シュトラウスのシェイクスピア改作劇『公園』について
- 世代をめぐる葛藤--ボートー・シュトラウス『一方の女と他方の女』について
- 平成21年度学生満足度調査報告
- 大学における実験事故と民事責任
- 生命の誕生と法
- LAETRILEをめぐって--有効性が確証されない医薬品の承認と患者の権利