スポンサーリンク
明治大学法律研究所 | 論文
- 西夏法典初探--その5、私畜
- 西夏法典初探(7)告・捕
- 西夏法典初探(8)断・獄
- 西夏法典初探(9)官牧
- 西夏法典初探(10)土地法・水利法
- 西夏法典初探(その11・完)典当・罪則不同
- 死刑の廃止と代替刑をめぐっての若干の考察
- アメリカ自然法理念の独自性--英米法的思惟の背景-1-
- ストーン著「二十世紀記後半における法と社会科学」1966
- アメリカにおける法学教育の普及と改善に関する基本動向
- 新自由主義の法理--ロン・フラーの人間・自由・制度論を中心とした問題提起
- 法学教育と社会的責任--ハワイ・ロー・スクール創立計画を中心とする事例研究
- 教育政策と憲法-1-New Civil Right Case-Lau v. Nichols,94S.Ct.786(1974)--教育における平等保護の新局面
- 連邦司法教書 1970 1971年--合衆国最高裁判所・首席裁判官 W.E.バ-ガ- 司法状況報告
- 連邦司法教書 1972 1973年--合衆国最高裁判所・首席裁判官 W.E.バ-ガ- 司法状況報告
- 連邦司法教書 1974年(付,連邦司法センタ-・リポ-ト・司法行政の諸発展・5ケ年間の総括)
- 連邦司法教書 1975年--合衆国最高裁判所・首席裁判官W.E.バ-ガ-司法状況報告
- 二一世紀の司法運営への布石--パウンド全米会議における改革提言を中心にして (明治大学法学部創立百周年記念論文集)
- 連邦司法教書一九七六・一九七七年--合衆国最高裁判所・首席裁判官W.E.バ-ガ-司法状況報告
- 西欧文明,同性愛,バ-ガ-・コ-ト--アメリカ連邦最高裁判所の同性愛処罰法合憲判決を中心に