スポンサーリンク
明治大学法律研究所 | 論文
- アメリカ各州の憲法修正手続
- 米国ステート憲法の若干の問題--比較憲法的資料として
- 天皇の制度について--いわゆる象徴天皇制の法学的問題分析
- 憲法における解釈と認識--家永訴訟を契機として
- 安沢先生の人と学風
- 司法の独立と参与判事補制 (明治大学法学部創立百周年記念論文集)
- 人身保護法の40年--外国法継受の一事例の素描
- 或る人身保護請求事件訴訟の検討--またはK翁の災難と解放の顛末
- 和田先生のプロフィ-ル--召命された法学者 (和田英夫教授古稀記念論文集)
- 短期留学三ヶ月雑感-ロースクール(米国)から,北欧議会,そして強制収容所(ドイツ)まで-
- 代言人武山助雄の法典編纂須急論
- 『東京経済雑誌』にみる商法典論争関係記事
- 明治法律学校の背景、その学風と法学教育-むすびに代えて-
- アスベスト被曝と中皮腫罹患との因果関係及び疫学的証拠の意義 : 英国判例を素材に
- 韓国刑法改正における保護監護制度の再導入
- 昭和四九年商法改正と法制審議会商法部会小委員会(十)-民事局参事官室試案についての各界意見を受けて-
- 昭和四九年商法改正と法制審議会商法部会小委員会(十一ノ二)-民事局参事官室試案第七〜第十まで及び中間配当について-
- 代理法理の探究・補論
- 信用保証の法的意義について--信用保証協会における信用保証(協会保証)の法的性質〔含 資料〕
- 死刑と世論--廃止論者と存置論者の精細な調査(Crime and Delinquency,Vol 29,No1,January 1983)