スポンサーリンク
明星大学 | 論文
- アガッツィ幼児教育理論の形成とその歴史的背景
- Chemo-physiology of the corn smut fungus,Ustilago zeae(Beckm.)Unger
- 戦後日本における民間教育運動の方向 : 民教協の流れを受け継ぐ雑誌を中心に
- 社会科教育における「郷土」概念の一考察 : 桑原正雄の教育論を中心に
- 電力潮流計算における最近接分岐点の数値解析法
- 学校運営をめぐる教員の意識--東京都日野市における小・中学校教員調査研究-2-
- 「教育調査の歴史」論考-1-教育調査成立前史--「社会踏査」における教育問題の実証的把握
- 都市化と学校教育--千葉市における中学校教育の分析
- 「教育調査の歴史」論考-2-教育調査成立前史-2-セツルメントにおける児童問題・教育問題の調査
- 「生涯学習」概念の現段階と実践的課題-1-
- 「生涯学習」概念の現段階と実践的課題-2-
- 「教育調査の歴史」論考-3-教育調査成立前史-3-E.Durkheimにおける教育の科学的認識
- 「教育調査の歴史」論考-4-教育調査成立史-1-1910年代アメリカ学校調査の検討-1-
- 「教育調査の歴史」論考-5-教育調査成立史-2-1910年代アメリカ学校調査の検討-2-
- アメリカ大統領社会傾向調査委員会『社会傾向調査』における教育調査--「教育調査の歴史」論考:その6,教育調査成立史(3)
- 初期アメリカ学校調査の基本的方針と成果--Plans for Organizing School Surveys with Summary of Typical School Surveys(Thirteenth Yearbook of the National Society for the Study of Education)からの考察--「教育調査の歴史」論考:その7、教育調査成立史(4)
- 中学生・高校生の進路選択と地域間移動に関する研究(1)
- 初期アメリカ学校調査の基本的方針と成果(2)Plans for Organizing School Surveys with Summary of Typical School Surveys(Thirteenth Yearbook of the National Society for the Study of Education)からの考察--「教育調査の歴史」論考(その8)教育調査成立史(5)
- 中学生・高校生の進路選択と地域間移動に関する研究(2)
- 高校生の進路意識に関する研究(1)