スポンサーリンク
早稲田大学理工学部複合領域人文社会科学研究会 | 論文
- The Nature of a Japanese Complementizer
- ヒッシュの記号論の問題点 (言語と文化)
- 虚構性の問題--論理学的観点から (解釈とシンボル)
- 記号学から見た美学の枠組--美術批評を例として (表現の世界)
- コミュニケイションと志向性理論 (早稲田大学創立100周年記念)
- Cudworth on Freewill--A Pattern of Rational Thinking
- 人文社会科学教育におけるハイパ-カ-ド環境の利用
- A Peircean Framework of Interpretation
- 英語における比喩表現の構造-序-
- American Experimental Theater in the 60′s
- 瞬間の美学--パウンドをめぐって
- 喜劇の一効用 (早稲田大学創立100周年記念)
- ジョン・リリ-の森
- 烏の拾った鳥の羽根-上-
- 烏の拾った鳥の羽根-下-
- 「ア-ケィディア」の道化一家
- 空威張の系譜
- 面白さと後味--チャップマンの喜劇
- エフィサスからの航海
- The Pedant--大演説に関する小論