スポンサーリンク
早稲田大学大学院政治学研究科 | 論文
- 余白の政治学--新開家庭面に見る性社会関係の変遷
- 初期スチュア-ト期のコンスティチュ-ショナリズム(1)「古来の国制」論とコモン・ロ-思想をめぐって
- 初期スチュア-ト期のコンスティチュ-ショナリズム(2)--「古来の国制」論とコモン・ロ-思想をめぐって
- 都市政策領域における「住宅建設」概念の意味と作用について(1)公庫、公団、千里・多摩ニュータウン等を手がかりとして
- 都市政策領域における「住宅建設」概念の意味と作用について(2・完)公庫、公団、千里・多摩ニュータウン等を手がかりとして
- カナダにおける政党及び議員候補者への公的助成
- カナダ下院における女性議員の増大--政党の役割を中心に
- 欧州憲法条約の政治プロセスと超国家的アクター(上)欧州委員会の役割と影響力をめぐって
- 国民国家の形成と福祉国家
- 成熟社会における福祉国家--混合福祉論を中心に
- わが国における福祉国家の再構築と地方分権改革の諸相--中央-地方関係の変容と社会福祉基礎構造改革
- 福祉ミックス論の理論的系譜と日本の福祉政策への影響--ソーシャル・ガバナンスへの展開
- 地域福祉と住民自治の可能性--北海道夕張市からの示唆
- 民主主義と権限配分の原理(1)
- 民主主義と権限配分の原理(2・完)
- EC法における権利のコンセプションと法解釈について--その予備的考察
- 合衆国憲法修正14条の保障する「自由」の解釈--憲法解釈方法論のための予備的考察
- 合衆国憲法修正第14条と「少数者」保護--テクスト解釈の可能性
- 合衆国憲法修正第1条における「自律原理」と「集団的自己決定」
- M・ウェ-バ-における「政治の弁証」(上)ロマン主義への共感と批判