スポンサーリンク
早稲田大学坪内博士記念演劇博物館 | 論文
- 鶯亭金升研究(5)昭和二十一年以後の日記を通して
- 横山有策宛会津八一書簡
- 江戸歌舞伎の稀覯番付
- 専用面の検討--「頼政」の場合
- 専用面の検討--「弱法師」の場合
- 森本薫「女の一生」論
- 白馬会の舞台背景画と「背景改良」論争
- 高橋勝蔵の舞台背景製作
- 信州川路と市川海老蔵
- 三村竹清日記「不秋草堂日暦」-1-明治43年1月1日〜44年2月10日
- 資料 三代目中村歌右衛門の書簡
- 「国際研究集会・60年代演劇再考」報告--運動としての演劇・アングラ演劇
- 「複製」と「所有」のはざまで--演劇センターの機関誌・ポスター分析
- 演劇博物館所蔵新出浄瑠璃絵尽について
- 4代目市川団十郎の景清
- 早稲田大学演劇博物館所蔵黒木勘蔵旧蔵透写浄瑠璃番付について(1)(元文〜宝暦)
- 資料 早稲田大学演劇博物館所蔵黒木勘蔵旧蔵透写浄瑠璃番付について(2)(明和)
- 早稲田大学演劇博物館所蔵黒木勘蔵旧蔵 透写浄瑠璃番付について(3)安永〜寛政
- 声は誰のものか?--ベケットの演劇『あのとき』における声と主体の関係についての一考察
- 『じゃじゃ馬ならし』における「女性らしさ」をめぐって