スポンサーリンク
早稲田大学ロシア文学会 | 論文
- 書評と紹介 源貴志著『ロシア語セカンドステップ--基本動詞60』 小林潔著『ロシアの文字の話--ことばをうつしとどめるもの』(東洋書店 2004年)
- ヨシフ・ブロツキーのエレジーと牧歌--ジャンルと「引用」
- 書評と紹介 安達紀子著『ゲルギエフ--カリスマ指揮者の軌跡』(東洋書店 2005年)
- 「歓喜の書」アキム・ヴォルインスキ-著 鈴木晶,赤尾雄人訳
- 農奴劇場とバレエ
- 野崎韶夫先生著作目録(続)
- 20世紀バレエの扉を開けた振付家 ミハイル・フォーキン
- ロマン主義バレエの萌芽を導いた振付家デイドロ
- 20世紀バレエ演出の先行者アレクサンドル・ゴールスキー
- カシヤーン・ゴレイゾーフスキーのアヴァンギャルド・バレエ『美しきヨセフ』
- カシヤーン・ゴレイゾーフスキーのアヴァンギャルド・バレエ『竜巻』
- ヴィテプスクでの第1回バフチン・コンフェレンスに参加して--"友人名義の著作"について明らかになったこと
- 新谷敬三郎先生著作目録の追加と訂正
- 学会参加報告 第12回国際バフチン学会に参加して
- 書評と紹介 伊東一郎・宮澤淳一編『文化の透視法--20世紀ロシア文学・芸術論集』
- Ф. プロコポーヴィチ『詩の技術について』における≪fictio≫
- 書評と紹介 尾子洋一郎著『テルミン--ふしぎな電子楽器の誕生』(東洋書店 2005年)
- 書評と紹介 佐藤千登勢著『シクロフスキイ 規範の破壊者』
- 「レフと映画」--映画における「ファクト」に寄せて
- トルストイへの終わりなき旅--資料収集