スポンサーリンク
日本鯨類研究所資源管理研究センター | 論文
- 鯨資源の動態モデル
- REPORT OF THE 57^ MEETING OF THE INTERNATIONAL WHALING COMMISSION'S SCIENTIFIC COMMITTEE
- 漁業管理についての、西欧諸国と日本との間の基本的相違について:多くの事例と共に
- Contribution of JARPA to the management and conservation of large baleen whales
- IWC科学委員会、その現状
- 漁獲と自然要因がマイワシ太平洋系群の加入量変動に与える影響と資源の管理
- ミナミマグロ資源管理、怒涛の歴史の中で-資源管理における不確実性
- 生物学的許容漁獲量決定規則の課題と展望 : 保全と持続的利用の両立を目指して
- CCSBTで開発中の管理方式(Management Procedure)について
- MCMC入門
- 調査船による鯨類の目視調査 : 回復しはじめた大型鯨類
- VPAの概要と国内資源評価での適用例
- アルゼンチンにおける漁業管理の現状 : マツイカの資源管理
- ミナミマグロ調査漁獲から得られたもの-CPUE再考へ
- 北海道南部太平洋マダラの体重コホート解析による資源量推定と資源診断
- クロアワビの生態と資源評価
- マイワシ太平洋系群の資源評価の問題点
- 改訂管理方式(RMP)のおさらい
- シンポジウム「明日の漁船像を考える」 : 漁船の現状と展望
- 漁船規模に階層性がある場合の漁業管理問題