スポンサーリンク
日本風俗史学会 | 論文
- 平安朝後宮と年の暮
- 文献史学の立場から (風俗史学方法論特集) -- (関連諸学から風俗史学へ)
- 風俗史学の現状と未来
- 「古典を読む-14-源氏物語」大野晋著
- 風俗史学の再検討--とくに文芸資料を中心として (第35回日本風俗史学会大会特集号)
- 中世の寺院における山伏の実態について--摂津国勝尾寺を題材に
- 流謫の意匠について
- 初誕生儀礼再考--近世後期の文献資料を中心として
- 〔日本風俗史学〕会長就任のご挨拶
- 座談会 近代風俗史学の視点
- もぐり酒場とカクテルの流行
- エリック・ギルの「衣裳論」について
- 西部と自営農地法
- パンドラ考--海を渡るファッション人形
- 谷田閲次石山彰著「服飾美学--服飾意匠学」--新しい入門書
- 後期ロココにおける美容師--ルグロからメリ・ダーリー (おしゃれ特集)
- 服装史としてのアール・ヌーボー
- 江馬先生と西洋服装史研究 (江馬務先生追悼記念号)
- 岡田章雄先生と切抜き絵 (岡田章雄先生追悼号)
- アメリカの禁酒法下の酒場