スポンサーリンク
日本金融学会 | 論文
- Monitored versus Non-monitored Finance: The Bank-centered System as a Coordination Failure
- 書評 櫻川昌哉著『金融立国試論』
- Why watchdogs sometimes forget to bark?
- 書評 小野有人著『新時代の中小企業金融 貸出手法の再構築に向けて』
- 大会・特別講演 流動性の罠と金融政策
- 大会・記念講演 自己資本と中央銀行
- 書評 西垣鳴人著『ディレギュレーション時代の公的金融』
- 証券業の再編と効率性の検証
- 書評 金井雄一著『ポンドの苦闘--金本位制とは何だったのか』
- 書評 伊牟田敏光著『昭和金融恐慌の構造』
- 書評 花崎正晴・寺西重郎編『コーポレート・ガバナンスの経済分析--変革期の日本と金融危機後の東アジア』
- アジア通貨危機から10年--地域金融協力の進展と今後の行方
- 準備預金需要関数の実証分析
- 日本におけるフィッシャー仮説の検証--金利の期間構造全体を利用して
- 日銀の金融政策の分析--翌日物金利の誘導水準変更が市場金利に与える影響
- 書評 森澤龍也著『資産市場と実体経済--日本経済の計量分析』
- An Empirical Investigation of Cost Efficiency in Japanese Banking: A Non-parametric Approach
- 書評 吉田暁著『決済システムと銀行・中央銀行』
- 書評 筒井義郎・植村修一編『リレーションシップバンキングと地域金融』
- アジア通貨におけるドル連動の検証