スポンサーリンク
日本農民文学会 | 論文
- 農民文学は田圃に揺れる「藻の花」である (書評特集 新装版『黒い川の流れ』について)
- 『松岡智選集』上・下巻を読む/新地方派の心意気 (書評特集)
- 物化されない戦後の農民群像 (書評 南雲道雄『土の文学への招待』書評特集)
- 指令
- 鮒
- いわゆる「全土文学」方式批判
- 農民作家の姿勢について
- 文学の自律性--鶴田知也氏に対する一提言
- 文学の自律性再論--二つの座談会の意味するもの
- 九月二十四日の花束
- 定年就農いま第二の人生を農と共に--飯塚敏彦さん(北海道大学名誉教授)
- 暗い五月
- 人類の母性の原点・住井すゑ先生への想い
- 追悼エッセイ 人類の母性の原点・住井すゑ先生への想い(後編)
- 評論 住井すゑ評伝・あじさいの人(1)農婦の感性を揺らせて生きた
- 住井すゑ評伝・あじさいの人(2)
- あじさいの人(3完)農婦の感性を揺らせて生きた住井すゑ
- 霧雨 (〔日本農民文学会〕創立五十周年記念ノンフィクション賞発表) -- (佳作受賞作品発表)
- 姿を変えてきた盆の客
- 百姓を護る神々 大洪水