スポンサーリンク
日本農業経済学会 岩波書店(発売) | 論文
- 伊藤俊夫著「農政学概論」
- 農地改革と農地開拓
- 東南アジア農業開発研究の方法と問題
- 農業投資の経済的効率に関する一考察--所得形成と資本収益率・資本回収期間の関係の統一的理解
- 1932年「農村救済請願運動」の特質--自治農民協議会・日本農民協会の長野県における運動をめぐって
- 農村協同組合組織論の理論的前提--農民組織論のための覚書
- 「川の変遷と村--利根川の歴史」玉城哲著
- 書評 齋藤仁著『農業問題の論理』
- 農業経営から農業・農村開発の研究へ-東南・南アジアでの農村調査の回顧から-
- 書評 北出俊昭著『日本農政の50年』
- 大正・昭和初期における蚕品種統一政策の展開--国立蚕業試験場設立以降
- 須永重光編「近代日本の地主と農民--水稲単作農業の経済学的分析,南郷村」
- 府県別工業統計の歴史的考察--1920年代を中心に-1-
- 府県別工業統計の歴史的考察-2-戦時国独資下の府県工業
- 青果物卸売市場における品質評価の計量分析
- 水稲単作地帯における大型トラクター利用の経済性--福井県における事例調査から
- アグリビジネスの産業組織
- 経営安定政策への転換の課題と水田農業
- スエ-デン複合作物保険の保険構造と保険機能(資料)
- 石渡貞郎著「林業地代論」