スポンサーリンク
日本農業経済学会 岩波書店(発売) | 論文
- 農業経営研究方法に関する一省察--経営史学の方法と関連して
- A.H.コール著中川敬一郎訳「経営と社会--企業者史学研究序説」
- 農業の工業化と農学・農業経済学 (農業経済学と農学--昭和48年度大会討論会報告)
- 農業経営研究の史的展開--50年間の成果概要
- 規模問題と構造政策の視点 (日本農業における規模問題--昭和58年度〔日本農業経済学会〕大会討論会報告)
- コメント (1994年度日本農業経済学会大会討論会報告--日本農業・農政の将来展望)
- 空間系における空間制御の問題点 (最近の農地問題)
- 互恵的刈分小作労働慣行へのゲ-ム論的接近
- 社会的相互連関(social interaction)と刈分小作制度--依頼人-代理人関係の理論(principal-agency relationship theory)の視点から(研究ノ-ト)
- 農村開発政策の波及効果--SAMアプロ-チによるフィリピン農村の事例分析〔英文〕
- T.Matsuda and A.Fujimoto"Commercial Farming in Thailand:A Study of Sustainable Agricultural Development in Three Regions"〔和文〕
- 書評 Keijiro Otsuka and Frank Place, eds. Land Tenure and Natural Resource Management: A Comparative Study of Agrarian Communities in Asia and Africa(和文)
- 農家の貯蓄行動--1959〜1975年度
- 耕地整理と農民経済
- コメント (21世紀日本農政の選択--〔日本農業経済学会〕1999年度大会討論会報告)
- 農民の職業的性格の変化とその形成
- 英国定期借地農生成の基盤-2-
- 英国定期借地農生成の基盤-1-
- 市場開放に対する肉牛生産地域の対応 (農産物市場開放と地域経済--1989年度〔日本農業経済学会〕大会討論会報告)
- G.シュレーダー・レンプケ編「二つの初期ドイツ農書 農業入門--エコノミア」1965