スポンサーリンク
日本語文法学会 | 論文
- 日本語文法学会の展望(展望2:理論的研究)
- ノニ,クセニ,ニモカカワラズ
- 副助詞ダニの意味と構造とその変化--上代・中古における
- 古代語名詞句の意味解釈について--「始ム/始マル」構文の場合 (特集 名詞句の文法)
- 連体修飾節と主節の時間的関係について
- 認識動詞構文について
- ヤラにおける例示用法の成立
- 古代語名詞句の意味解釈について--「始ム/始マル」構文の場合 (特集 名詞句の文法)
- 「典型的な題目語」の意味的立場
- 関与権限と言語表現 : 「情報のなわ張り理論」の修正と拡張
- 発話行為論から見た終助詞ヨとネ
- 書評論文 高山善行著『日本語モダリティの史的研究』
- 上代日本語における助動詞選択の問題--西欧諸語との比較から見えてくるもの
- 様態の「そうだ」の否定形の選択傾向
- 言語科学における記述・説明の妥当性--認知言語学の視点からみた言語研究の展望 (特集 記述的研究と理論的研究)
- 対照研究 (日本語文法学界の展望)
- 人の 《特性》と《状態》をあらわす存在文--「〜がある」形式について
- 記述的研究と日本語教育--「語学的研究」の必要性と可能性 (特集 記述的研究と理論的研究)
- 書評論文 甲田直美著『談話・テクストの展開のメカニズム--接続表現と談話標識の認知的考察』
- いわゆる詠嘆の「も」について--対象の再認識という心的処理