スポンサーリンク
日本計量史学会 | 論文
- オーラルヒストリー 蓑輪善蔵氏インタビュー 計量制度に係わって69年
- オーラルヒストリー 高田誠二氏インタビュー 科学史に魅せられて
- 古代東アジアにおける土地計量制度の変遷〔含 英文〕 (特集 第22回科学史国際会議(2005年,北京)計量史学術講演論文)
- 細密読み取りダイアゴナル目盛の歴史〔含 英文〕 (特集 第22回科学史国際会議(2005年,北京)計量史学術講演論文)
- (第22回科学史国際会議(2005年,北京)計量史学術講演論文)
- 古分銅の体積の音響による測定
- 南朝尺のモジュール「材と分」による法隆寺の営造
- 法隆寺の物差しは中国南朝尺の「材と分」
- 枡による穀物の計量について
- 計量研究所の旧蔵品目録
- 明治度量衡制度の2案(制度局と大蔵省の)
- 気象観測にメートル法 明治15年
- 円筒枡採用の経緯
- わが国における限界ゲージ方式の導入と定着
- 昭和初期におけるわが国の限界ゲージ方式の発達過程
- 戦前における我国のマイクロメータの製造について
- 我が国の機械工場における限界ゲージ方式の導入について
- 日本の水流技術史
- 魏志倭人伝の里程単位-その1- : 里(歩)程論争をめぐって
- 魏志倭人伝の里程単位-その2- : 中国本土の里数値(1)