スポンサーリンク
日本衛生動物学会 | 論文
- 殺虫剤処理後における残渣の blooming と moisture の影響(第 15 回大会講演要旨)
- 2 東南アジアの葉腋に発生する蚊の採集
- ヒトスジシマカとリバーズシマカの生息場所
- 蚊幼虫の寄生線虫 Romanomermis culicivorax 寄生率に及ぼす 2 つの要因
- 13 蚊幼虫寄生線虫の生態(続報)
- 5 蚊咽頭内部形態の分類学的特徴
- Aedes (Finlaya) A 群雌成虫にみられる cibarial dome
- 1 マラリア(節足動物媒介性疾患の伝播動態)
- 10 記号放逐法によるヒトスジシマカの生態に関する研究 : 1、成虫の移動
- 11 記号放逐法によるヒトスジシマカの生態に関する研究 : 2 個体群パラメータ推定法
- 12 記号放逐法によるヒトスジシマカの生態に関する研究 : 3 成虫の密度と日生存率
- 熱帯アジアでの葉腋に発生する蚊
- 神奈川県下のし尿浄化そうに発生する蚊について (2)(第 17 回大会講演要旨)
- 神奈川県下のし尿浄化そうに発生する蚊について (3) (第 18 回大会講演要旨)
- 家鼠の生息状況調査 (1) : とくに令構成を中心にして (予報) (第 18 回大会講演要旨)
- Hempa によるハエ駆除野外実験(第 19 回大会講演要旨)
- 4.毛虫皮膚炎はなぜ生じるか
- B41 1993年から2004年の市立伊丹病院における毛虫皮膚炎患者に関する検討
- 9 2004年のチャドクガの発生と毛虫皮膚炎について(第59回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- 日本の刺蝶蠅及び蝶蠅に関する文献集