スポンサーリンク
日本藻類学会 | 論文
- 日本淡水産褐藻の1種Heribaudiella fluviatilis(A.)S.の遊走細胞と生殖器官についての二,三の観察
- 造果器・嚢果の発達からみたカワモヅク科数種の類縁
- 日本淡水産紅藻アクロケチウム属の1新種〔英文〕
- マレ-シア産淡水産紅藻-1-西マレ-シア,ティオマン島のカワモゾク属,バリア属およびアヤギヌ属の数種について〔英文〕
- マレ-シア産淡水産紅藻-2-西マレ-シア,ゴンバ川およびプス川のカワモヅク属の3種〔英文〕
- 亜熱帯日本の西表島と石垣島産カワモズク属コントルタ節(紅藻ウミゾウメン目)の新種および新変種〔英文〕
- 温帯日本産カワモヅク属モニリフォルミア節,ヒブリダ節およびセタケア節(紅藻ウミゾウメン目)の3種1変種〔英文〕
- パプア・ニュ-ギニアの淡水産紅藻-1-低地産Batrachospermum nova-guineese,sp.nov.について〔英文〕
- パプア・ニュ-ギニアの淡水産紅藻-2-高地産Batrachospermum woita pense,sp.nov.について〔英文〕
- 日本冷温帯の釧路湿原に産するBatrachospermum kushiroense,sp.nov.(紅藻,ウミゾウメン目)〔英文〕
- マレ-シア産淡水産紅藻-4-西マレ-シア,ケランタン州バカ-ル川のBatrachospermum bakarense sp.nov.〔英文〕
- マレ-シア産淡水産紅藻-5-Batrachospermum cylindrocellulare KumanoおよびB.tortuosum Kumanoの果胞子体の初期発達〔英文〕
- 中国四川省産カワモヅク属の2種,Batrachospermum intortum JaoとB.sinense Jao(紅藻ウミゾウメン目)について〔英文〕
- ブラジルの淡水産紅藻-1-ブラジル北東部,セルジペ州のカワモヅク属2種1新変種について〔英文〕
- インド,ウタルパラデシュ州,アラハバド産の1新種Compsupogon prolificus(淡水産紅藻,オオイシソウ科)について〔英文〕
- ブラジルの淡水産紅藻-2-アマゾナス州およびミナスジエライス州のカワモズク属2新種〔英文〕
- マレ-シア産淡水産紅藻-6-Batrachospermum gibberosum(Kumano)Kumano comb.nov.の形態について〔英文〕
- ミクロネシアの淡水産紅藻-1-カワモズク属の6新種〔英文〕
- フィリッピン,ノノック島のカワモヅク属,コントルタ節(紅藻・ウミゾウメン目)の1新種〔英文〕
- マレ-シアの淡水産紅藻-7-半島マレ-シア,ジョホ-ル州,タピア川のBatrachospermum tapirense sp.nov.〔英文〕
スポンサーリンク