スポンサーリンク
日本英文学会 | 論文
- シンポジアム イギリス文学部門 同時代という「空白」--Anthony Neilsonの作品を事例として (東北英文学会 第63回大会Proceedings)
- 身体的な言説の継承--WhitmanからLi-Young Leeへ
- Sense and SensibilityにおけるJane Austenのレトリック--に関する一考察
- Lady Susan--をめぐって
- American LiteratureとAmerican Literature : 「過去の研究」を通しての「研究の未来」 (関東英文学研究 第4号) -- (研究の未来)
- Rude Type and Eager Type Adjectives from the Perspective of the Theta System (東北英文学研究 第2号)
- 日本英文学会第25回新人賞佳作論文 The Spread of the s-Plural in Early Middle Enghish: Its Orign and Development
- Mary Webbの小説における肉体と自然の力--同時代人D. H. Lawrenceと比較して
- Time and again: the outside and narrative pragmatics in The body artist (関東英文学研究)
- フランスの英語史研究
- 「レディー」としての戦略--『ジェイン・エア』とコンダクト・ブック
- アメリカ文学と欧洲の伝統
- Lionel Trilling著"The Liberal Imagination"Morton Dauwen Zabel編"Literary Opinion in America"
- A Voice from the Sea--Whitman′s"A Word Out of the Sea"and Swinburne′s"Thalassius"and"On the Cliffs"
- 料理と妊娠--Titus Andronicusの復讐
- 細入藤太郎著「アメリカ文学史」
- 南方へ Keep still on SOUTHING--物語空間としての「南海」の発見 (Symposia 空間表現の近代英文学--「旅立ち」と「到着」の謎)
- The Golden Bowlにおける商品化の"vicious circle"
- Voicing and Silencing Madness: A Reading of Jane Eyre
- The Paradox of Independence in Whitman's Franklin Evans