スポンサーリンク
日本舶用機関学会 | 論文
- 国際燃焼機関会議(CIMAC)潤滑油ワーキンググループ会議に出席して
- マイコンの活用 (電気特集号)
- IMO BCH24に出席して
- 第1・第2・第3世代のPC機関か動実績と将来の傾向 (ISME TOKYO′78抄訳-1-)
- 海洋石油開発用コアリング船開発について〔含 質疑応答〕 (海洋機器--現状とその課題)
- ジャッキ・アップ式プラットホ-ムの脚荷重計測装置〔含 質疑応答〕 (海洋機器--現状とその課題)
- 噴霧燃焼の可視化研究
- 舶用エネルギ-技術の回顧--英国舶用機関学会(I.Mar.E)との交流協定に基づく講演
- IMarE授賞式に出席して-IMarEのリストラ-
- 技術の実績に学ぶ
- 可変ピッチプロペラの応用面における開発 (ISME TOKYO′78抄訳-2-)
- 2機2軸タ-ビン・コンテナ船の主機換装計画〔含 質疑応答〕 (省資源・省エネルギ下における商船機関部のぎ装について)
- これからの蒸気プラントについて (蒸気プラント特集号)
- 第1回国際舶用電気技術会議見聞記--MESJ技術者海外派遣事業の一環として
- カーフェリー訪船時の雑感
- M.A.N.二サイクル,四サイクルディ-ゼル機関開発の経緯 (ISME TOKYO′78抄訳-1-)
- モデルエンジニアリング法による機関部ぎ装〔含 質疑応答〕 (省資源・省エネルギ下における商船機関部のぎ装について)
- 造船業と材料革命 (材料特集号)
- 50kW MINI-OTECプラントの施工と運転(Paper of Offshore Technology Conference,1980)
- 船陸間通信技術