スポンサーリンク
日本航海学会 | 論文
- 海岸主導の衝突回避〔英文〕(The Journal of Navigation,Vol.36,No.3,September 1983)
- 一般教養科目における乗船実習の優位性[含 質疑応答]
- 富山湾における環境観測用センサネットワークの構築(2)中継ブイを考慮した回線設計[含 質疑応答]
- 操船シミュレータへの自動避航操船機能の導入[含 質疑応答]
- 海洋エネルギ-利用方式の工学的解析(Marine Technology Society Tenth Annual Conference,Proceedings)
- 追越しか横切りか(Safety at Sea International Jan.1977 No,99,Aug.1977 No,101,Safety at Sea Jan.1978 No,106)
- デボ-ション2号事件(The "Devotion 2",Lloyd′s law report,Vol.1,1979)
- [日本航海学会]操船シミュレータ研究会 改訂STCW条約に対応するシミュレータを用いる海技技術訓練方法の紹介
- 寄り回り波・津波の予報に関する基礎研究[含 質疑応答]
- 津波警報発令時における湾内の船舶の避航・避泊行動に関する調査研究[含 質疑応答]
- 目視認識支援装置の評価[含 質疑応答]
- 係留船舶の津波中挙動シミュレーションに対する3次元MPS法の適用[含 質疑応答]
- 小型船舶の船名読み取りに関する研究[含 質疑応答]
- 操船者の避航判断パターンのモデル化による判断エラー発生過程の検討[含 質疑応答]
- トラック輸送の経路選択モデルによるモーダルシフト分析[含 質疑応答]
- 石炭タ-ミナルのコンピュ-タ・シミュレ-ション(Bulk Systems International,April,1979)
- 英国諸港におけるコンテナ船の停泊時間(Marit.Pol.Mgmt 1976.4 pp.3-19.)
- コンテナ・ヤ-ドから鉄道車両への積み換えコストの分析(Cargo Systems,June,1982)
- 20世紀の技術小史-21-海運
- 明日の船(Cargo Systems(The Journal of ICHCA),Feb.1984)
スポンサーリンク