スポンサーリンク
日本自然災害学会 | 論文
- 空間的応用一般均衡モデルによる経済厚生の空間的把握 (特集記事 自然災害リスクの経済評価手法に関する近年の研究動向)
- 2004〜2009年の豪雨災害による死者・行方不明者の特徴
- 2008年の調査にもとづく市町村における豪雨防災情報活用の課題
- EARTHQUAKE DAMAGE PREDICTION FOR WATER-SUPPLY PIPES
- NATURAL DISASTERS : WHAT ARE PLANNERS' INFORMATION NEEDS? : Survey on Natural Disaster's Information Necessities for Urban and Regional Planning
- ANALYSIS OF TYPHOON PRESSURE PATTERNS OVER JAPANESE ISLANDS
- スーパーインポーズボードとマウスを利用したパソコンによるビデオ画像読み取り法
- 2010年7月15日に山口県において発生した豪雨の特徴と水災害の概要
- MEASUREMENT OF WIND DRAG FORCES ON TREES
- RELATIONSHIPS AMONG HYPOCENTRAL DISTANCES RADIATION PATTERNS, LANDFORMS AND SEISMIC INTENSITIES ESTIMATED FROM TOPPLED TOMBSTONES AND DAMAGE TO WOODEN BUILDINGS IN THE GREAT KANTO EARTHQUAKE 1923
- 年間特集 土木構造物のための耐震設計法--阪神淡路大震災前後
- 1993年の冷害について
- 5.農林防災では(この10数年で何が得られたか : 自然災害科学の世紀の節目と新世紀)
- 入倉会員が文部科学大臣賞「研究功績賞」を受賞(平成16年度 文部科学大臣賞受賞)
- EXPERIMENTAL STUDIES OF SNOW ACCRETION ON ELECTRIC LINES DEVELOPED IN A STRONG WIND
- LEVEE FAILURE CAUSED BY SEEPAGE AND PREVENTIVE MEASURES
- 4. 都市水害対策(長崎大水害から20年 : その教訓と現況)
- 1990年19号台風による風水害の概要と特徴
- ACTIVE FAULTS AND AIR PHOTO LINEAR IMAGES : (SO-CALLED "LINEAMENTS")
- 『自然災害科学』57を読んで(モニター意見)