スポンサーリンク
日本臨床外科医学会 | 論文
- 黄疸を伴う胆石症 (黄疸の外科(第34回日本臨床外科医学会総会シンポジウム))
- 胆石イレウス--自験4症例を含む本邦報告152例の検討
- First aidと治療の順位 (重複外傷の治療(第40回日本臨床外科医学会総会))
- 門脈圧亢進症における肝血管撮影の意義について-1-門脈撮影および肝静脈撮影
- 門脈圧亢進症における肝血管撮影の意義について-2-動脈撮影
- 小腸広範切除5症例の経験 (小腸広範切除術後の問題点)
- 総胆管遺残結石に対する術後胆道鏡下截石術の再評価--追跡調査からの考察
- 頭蓋内圧亢進の病態生理について基礎的な事項 (脳圧亢進症の外科(第34回日本臨床外科医学会総会シンポジウム))
- 卒後教育特にアメリカの場合 (外科医の養成についての今日的課題(第32回日本臨床外科医学会総会シンポジウム))
- 大腸手術前後の栄養管理 (第42回日本臨床外科医学会総会シンポジウム) -- (外科領域における栄養の諸問題)
- 再び完全静脈栄養か経腸栄養か? (外科における栄養法の進歩と反省)
- 幽門洞切除,迷切合併術の経験 (胃・十二指腸潰瘍(第30回日本臨床外科医学会総会シンポジウム))
- 胃潰瘍,十二指腸潰瘍の治療 (胃潰瘍,十二指腸潰瘍の治療(第31回日本臨床外科医学会総会パネルディスカッション))
- 肺癌の手術療法および手術と放射線療法との併用 (進行癌の外科 肺癌の部(日本臨床外科医学会第28回シンポジウム))
- 肺癌 (癌治療の現況(第42回日本臨床外科医学会総会シンポジウム)) -- (外科の立場から)
- とくに直腸鏡検査を中心として (第38回〔日本臨床外科医学会〕総会) -- (大腸癌の早期内視鏡的診断(シンポジウム))
- 大腸癌によるイレウス--Long tubeとTPN併用による治療
- 小児外科領域に於ける栄養法の進歩と反省 (外科における栄養法の進歩と反省)
- Borrmann4型胃癌の臨床的,病理組織学的ならびに組織化学的研究
- 肛門小手術後一過性尿閉に対する水分制限の導尿防止効果