スポンサーリンク
日本老年社会科学会 | 論文
- 高齢者の記憶能力の自己評価法の開発
- 孫の誕生とその心理的影響
- 中高年期における職業生活からの完全な引退と失業への心理的適応プロセス
- 高齢者ケア施設における環境の魅力的品質と当たり前品質--介護職員への意識調査に基づく分析
- 都市部在住高齢者における閉じこもりの出現率および住環境を主とした関連要因
- 高齢者の「End-of-life Care」
- 平成7年度東京都老人福祉施設入所者健康実態調査(2)昭和62年調査との比較;痴呆性疾患の有病率と精神科的医療の実態を中心として
- 平成7年度東京都老人福祉施設入所者健康実態調査(1)昭和62年調査との比較
- 在宅要介護高齢者を介護する息子による虐待に関する研究
- 中高年期におけるライフイベントの主観的評価・予測性と心理的適応との関連--家族関係と職業ライフイベントを中心にして
- 消化器系癌の術後高齢者における心理的適応の規定因子--不安に対する自己効力感,ソーシャル・サポート,体調および年齢の影響
- 新しい介護保険制度における閉じこもり予防・支援
- 閉じこもり改善の関連要因の検討--介護予防継続的評価分析支援事業より
- 「老年社会科学」の新査読システムについて
- 介護予防の現状と課題
- 高齢者の主観的健康感と老いの自覚との関連性に関する検討
- 特別養護老人ホームで働く職員の終末ケアのとらえ方--終末ケアにおける「よかったこと」「むずかしかったこと」に焦点を当てて
- 在宅高齢者の介護をになう女性介護者の「介護の意味づけ」の構成概念と規定要因の検討
- 在宅移行期の女性介護者における主観的な介護準備状況と心理的ウェルビーイングとの関係
- 高齢者向け居住環境の評価研究--一般の高齢者および痴呆性高齢者に求められる環境の質 (特集 高齢者の生活と住宅)