スポンサーリンク
日本線虫学会 | 論文
- Development and prevalence of entomopathogenic nematodes in Japan (Proceedings of JNS International Symposium"Recent Development of Biological Control by Beneficial Nematodes")
- 本州から検出された3本バンドのエステラ-ゼ表現型をもつジャワネコブセンチュウ
- Key Note Address Beneficial nematodes: What is the art of the possible? (Proceedings of JNS International Symposium"Recent Development of Biological Control by Beneficial Nematodes")
- Steinernema kushidaiの無菌継代培養に及ぼす植え継ぎ方法の影響
- 関東地方の作物圃場におけるネグサレセンチュウの種構成ならびにミナミネグサレセンチュウとその形態的類似種の分布境界
- Steinernematidae科昆虫病原性線虫の先行感染がその後の線虫感染に及ぼす影響
- Caenorhabditis elegansのemb-1とemb-3遺伝子は受精後の減数分裂に必要である
- ドリライミダ目土壌線虫Oriverutus属の本邦産2新種および1既知種の記載
- 沖縄本島産Actus salvadoricus (Monochida: Mylonchulidae)の記載とActus属のMononchina亜目18S rDNA塩基配列系統樹上の位置
- 本邦産Qudsianematidae科土壌線虫(ドリライムス目)の4新種および2未記録種の記載
- 千葉県の植木に寄生する土壌線虫の種類
- Monacrosporium phymatopagumの感染菌糸による線虫捕捉
- 九州および他の地域から採集したAphelenchus avenaeの遺伝的多様性
- 主として九州から採集した菌食性線虫Aphelenchus avenae15分離株の非特異性esteraseのアイソザイム表現型
- 水稲の生育に及ぼすイネクキセンチュウの影響
- ジャガイモシストセンチュウの感覚応答と口針活動性の電気生理学的解析およびセンチュウの侵入に対する植物の反応
- PCRを用いたHalicephalobus gingivalisの簡易検出方法の検討
- Steinernema abbasi Elawad, Ahmad and Reid, 1997 (Rhabditida: Steinernematidae)の日本における分布記録とカブラヤガAgrotis segetum (Lepidoptera: Noctuidae)幼虫に対する殺虫活性
- 植物寄生性線虫の根侵入に対する昆虫病原性線虫ならびに菌食性線虫の妨害
- 線虫毒性が推定されるタンパク質Cry21Ba1をコードする遺伝子のBacillus thuringiensis serovar roskildiensisからのクローニング及び、塩基配列の決定