スポンサーリンク
日本経済調査協議会 | 論文
- 開発途上国の軍事支出(Finance & Development,28巻3号,1991年9月)
- 何が軍事費支出水準を決めるか?(Finance & Development,28巻4号,1991年12月)
- ウルグアイ・ラウンドの成果の数量化
- 国内公的債務の管理(Finance & Development,29巻3号(1992年9月))
- フランスの抵抗
- 金利自由化の問題点(Finance&Development,27巻4号(1990年12月))
- IMF資金の増額(Finance & Development,28巻4号,1991年12月)
- 欧州経済通貨同盟(EMU)は欧州証券市場にどのような影響を及ぼすか? (金融と開発)
- 経済成長と所得不平等:関連性の再検討
- 発展過程の証券市場の国際化(Finance & Development,30巻3号(1993年9月))
- 地球の温暖化--温室化ガス排出削減の便益
- アメリカの規制緩和〔含 質疑応答〕
- 温室効果の排除に公正な機会を与えよ(Finance & Development,30巻1号(1993年3月))
- 国の債務:リスク管理
- 大口決済システムの改革 (金融と開発)
- 貧困の克服--経済と見通し(Finance & Development,27巻3号,1990)
- 成熟期を迎えた東アジアの奇跡 (金融と開発)
- バイオバンク:健康の保護からデータの保護へ
- 発展途上国における金利政策(Finance & Development,30巻4号(1993年12月))
- 開発過程における女性の役割--ケニアの経験(Finance & Development,Vol.26,No.2,1989)
スポンサーリンク