スポンサーリンク
日本精神保健福祉士協会 | 論文
- 老人性認知症専門病棟の歴史とPSWの課題 (特集 認知症者へのかかわり--精神保健福祉士としての課題)
- 市町村に勤めるPSWの実践 (特集 福祉改革と精神保健福祉士--価値の再検討)
- 記念講演(市民公開講座) 自分の可能性を求めて (第42回社団法人日本精神保健福祉士協会全国大会/第5回日本精神保健福祉学会)
- リレーエッセイ/感謝の気持ちを忘れずに
- 情報提供 認知症治療最前線 (特集 認知症者へのかかわり--精神保健福祉士としての課題)
- リレーエッセイ 働き始めた"この一年"のこと
- 愛知県西三河精神医療福祉問題研究会の活動報告
- 特別講演 今後の社会福祉専門職制度のあり方について (第42回社団法人日本精神保健福祉士協会全国大会/第5回日本精神保健福祉学会)
- 分科会4 就労支援を考える (第35回日本精神医学ソーシャルワーカー全国大会(北海道大会)報告集)
- 日本史における精神障害者の呼称についての考察 (第42回社団法人日本精神保健福祉士協会全国大会/第5回日本精神保健福祉学会) -- (分科会1(7)精神障害者の権利擁護)
- 精神保健福祉士はコミュニティといかにかかわるべきか (特集 現代社会におけるメンタルヘルスの課題--精神保健福祉士に期待される役割と可能性)
- 協会存続の危機--衝撃と再出発 (特集 〔日本精神保健福祉士協会〕法人化と協会40年の歩み) -- (協会40年の歩み)
- 包括的地域リハビリテーションモデル(日本版GVMHS)の実現を求めて--私の実践 (特集 精神保健福祉法改正の課題)
- 分科会3/地域生活支援-B (第36回日本精神保健福祉士協会全国大会(2000年PSW東京大会)報告集)
- 精神障害者ホームヘルプサービス
- 基調講演 大会テーマ「つながる」に寄せて (第38回日本精神保健福祉士協会全国大会/第1回日本精神保健福祉学会報告集)
- シンポジウム 専門性,今,そして明日へ〔含 ディスカッション〕 (第39回日本精神保健福祉士協会全国大会/第2回日本精神保健福祉学会報告集)
- 協会の主体性の確立と資格化 (特集 〔日本精神保健福祉士協会〕法人化と協会40年の歩み) -- (協会40年の歩み)
- 特別講演 ことばを生かす--社会福祉実践と生きたことば (第39回日本精神保健福祉士協会全国大会/第2回日本精神保健福祉学会報告集)
- 日本精神保健福祉士協会が主催する研修のねらい、各研修の獲得目標 (特集 精神保健福祉士として学ぶこと)