スポンサーリンク
日本科学技術連盟 | 論文
- 品質で世界的になるためには (70年代の飛躍(重点テーマ))
- 専門的研究に打込め (TQCへの提言)
- 品質保証計画のあり方 (品質保証計画(特集))
- 設計とQC(第22回品質管理大会 スタッフ・部課長 基調講演)
- 検査項目の選び方 (検査(重点テーマ))
- 技術とシステム設計で作れ (品質コスト) -- (品質コストについて私はこう考える)
- 既成服サイズと身体計測 (計測の最近の話題)
- これからの品質保証-2-これからの品質
- ユ-ビックス複写機のサ-ビスマン施策 (品質管理における人の問題)
- 「シートバー」工場品質管理の一例
- TQCで長期戦略を--世界の動きに目を向けて(第21回トップ・マネジメント品質管理大会)
- 市場層別による新製品の適性品質の検証および品質改善のための要求品質項目の選定に関する一考察--デスクトップコンピュ-タへの適用 (販売・購買・事務に役立つQC的アプロ-チ-5-拡販情報の収集と活用)
- TQCをめぐって
- TQCで学ぶ (1984年度デミング賞受賞記念号)
- TQC′85-2-トップからみたTQC--日本のTQCの形成過程の視点
- サ-ビス産業におけるTQCの導入と推進 (サ-ビス産業のTQC)
- TQC-1-反省と前進 (第35回品質管理大会部課長・スタッフ総合討論会)
- 品質-4-サ-ビスの品質(ソフトウエアを含む)(講座)
- TQC-2-反省と前進 (第35回品質管理大会部課長・スタッフ総合討論会)
- TQCの導入・推進・展開のステップ-1-TQCの導入・推進・展開のステップ(講座)