スポンサーリンク
日本社会党中央本部機関紙局 | 論文
- 日本資本主義と労働者階級 日本の階級構成と反独占統一戦線 (百万党建設・新入党員のために) -- (誌上党学校)
- 大内・国家独占資本主義論の変節--「恐慌論的アプロ-チ」から「腐朽性論的アプロ-チ」へ(投稿)
- 韓国的経済成長モデル--その矛盾と問題点
- 〔委員長〕あいさつ (第69回日本社会党中央委員会(1991・10・9))
- コメ自由化問題と今後の農政 (日本農業の未来をどう開くか)
- 不当な解雇,処分の撤回を求めて--新工場建設に伴う配転,首切り攻撃〔プリマハム〕(職場からの闘いの報告)
- 70年代と日本帝国主義(対談)
- 多様な要求にどう応えるか ("大衆"からの再出発)
- 急がれる出稼ぎ者の組織化--出稼ぎ者大会の評価と反省
- 米価闘争の意義と問題点--「反独占」に爆発した労・農の怒り
- 農民の社会保障--農民運動入門-5-
- 42年米価闘争の総括--農民運動入門-6-
- 高まった出稼ぎ者の権利意識--第4回出稼ぎ大会から
- 農業--農業改革と雇用問題--安定した食糧・農村づくり (「もう1つの日本と世界」の探求)
- 善戦した参院新潟補選について聞く--1年半で6連戦のあと4月統一自治体選へつなぐ
- コメ凶作が示した自民党農政の失敗
- 「要塞都市」千歳の実態
- マ-シャルの被爆者たち--無視された20年
- 物資不足と飢餓地獄 (三八年目の「戦前」) -- (もし戦争が起こったら--国民の被害)
- 防ぎようのない原発攻撃 (三八年目の「戦前」) -- (もし戦争が起こったら--国民の被害)