スポンサーリンク
日本社会事業大学 | 論文
- わが国における外国籍の子どものかかえる問題
- ケース・ワークにおける診斷主義と機能主義について
- ケースワークにおける相互関係
- 公的扶助とケースワーク (創立十周年記念特輯号)
- 公的扶助とケースワーク(再論)
- 〈巻頭言〉研究所の任務を見直すこと
- 〈巻頭言〉研究所活動の飛躍を期して
- 巻頭言
- 日本弁護士連合会・弁護士会の子どもの人権救済活動の現状と課題
- 障害児の損害賠償をめぐる2つの判決について : 伊勢原養護学校プール事故をめぐって
- 山形明倫中事件の主犯格とされた少年の「自白」に関する信用性について : その不在証明(アリバイ)と関連させて (三浦文夫教授・柄澤昭秀教授・堤賢教授退任記念号)
- 社会福祉学部における民法講義について(田邊敦子教授追悼号)
- アジアの障害者統計
- 国際障害分類をめぐる議論の動向 : 1994年オランダ会議を中心に
- 政策・計画への当事者参加
- 社会福祉の基礎構造改革の時代に
- アジア・太平洋の一員として
- 障害を理由とした欠格条項に関する考察 : 障害構造論の視点から(田邊敦子教授追悼号)
- 新たな時代に新たな研究の展開を
- 国際障害分類改正案の障害者事例への適用