スポンサーリンク
日本知的障害者福祉協会 | 論文
- 利用者との関係を改善する--施設処遇から見た世界,地域支援から見た世界 (特集 サービスパーソンに求められる資質とは)
- 内外のうごき 福祉協会発祥の館=滝乃川学園本館の保存修復事業の意義--「石井亮一・筆子記念福祉文化館」を目指し
- 強度行動障害を中核とする支援困難な人たちへの支援について
- 宮城県における教育と福祉の連携 (特集 教育と福祉のネットワークは無理ですか)
- 試論私論 日本の元気なものづくり福祉施設交流大会の顛末記
- フィールドでの療育サービスの可能性を求めて--出前療育の15年とコンサルテーションサービスの展望 (特集 子どもの問題--地域療育の現場から)
- 第11分科会 余暇活動支援--地域への広がりを求めて (特集 第40回〔全国知的障害関係施設職員研究大会〕全国大会) -- (分科会報告)
- 元気な職員・疲れた職員 (特集 元気に仕事していますか--支援費制度下の期待される職員像)
- 高齢者福祉オンブズマン--旭ケ岡の家からの報告 (特集 今,人権を考える(2)--オンブズマン等から見た施設)
- たとえハンディがあっても,輝くような育ちの日々を (特集 育ちざかりを考える--学齢期の本人支援)
- 社会福祉援助とセルフ・ケア--「援助の連鎖」を手にすることの大切さ (特集 職員の専門性と姿勢)
- スポットライト (特集 芸術活動--もう一つの発見,もう一つの社会参加)
- 障害者ケアマネジメント体制整備推進事業の進渉状況と位置づけ (特集 「利用者主体」のケアマネジメントをめざして)
- 知的障害者の地域移行を困難にする二次的障害とその対策に関する研究(概要)--〔平成〕16年度障害保健福祉総合研究事業より
- グランドデザインとその問題点 (特集 尊厳ある人間らしい暮らし)
- 内外の動き ピーター・ミットラー教授講演「インクルージョン教育への道--特別支援教育をどう進めるか」
- それぞれの生の軌跡--父として・母として (特集 男として,女として--自らの検証)
- 座談会 支援費制度予算元年--イーブンな選択肢を用意しよう (特集 支援費制度予算元年--イーブンな選択肢を用意しよう)
- 私たちの動き,私たちの願い--全知P連『子育て支援事業』に見る展開 (特集 学校週五日制は活かせるか)
- 第4分科会 契約とは (特集 第40回〔全国知的障害関係施設職員研究大会〕全国大会) -- (分科会報告)