スポンサーリンク
日本眼科学会 | 論文
- 網膜色素変性症の成因と治療-28-実験変性症のERGと視紅量 (第73回日本眼科学会総会一般講演-2-)
- Computed tomographyと局所解剖との相関に関する眼科学的研究 (第85回日本眼科学会総会-2-)
- 実験的ガラクトース白内障の研究
- 白内障の薬物療法
- L-Na-Aspartate投与家兎眼におけるERGとEOG (第73回日本眼科学会総会一般講演-3-)
- 緑内障に於ける眼圧及び甲状腺機能の日内変動について
- 腎疾患者に於ける網膜血管径並に血管血圧の測定成績
- 水晶体のビタミンC代謝
- 水晶体のビタミンC代謝-2-
- 水晶体のビタミンC代謝-4-
- 水晶体蛋白に関する研究-3-
- 網膜鋸状縁の微細構造
- 水晶体過敏性眼内炎2症例の病理組織所見 特に電顕所見について
- 毛様体小体の電顕的研究-3-その発生および発達について (第79回日本眼科学会総会-1-)
- 調節機能の研究-6-
- Keratophakia(招待講演) (〔第78回日本眼科学会総会〕-5-)
- 強化麻酔の網膜血管径並に血管血圧に及ぼす影響
- 眼圧の測定誤差に就いて
- 予後不良のPosner-Schlossman症候群の1例
- 視覚誘発電位Visual evoked response(VER)のscotopic成分について (第76回日本眼科学会総会一般講演-2-)