スポンサーリンク
日本甲冑武具研究保存会 | 論文
- 決戦 設楽原
- 入会当時の思い出
- 甲胄の札板構成についての一考察
- 発掘された小札探訪(1)多気北畠氏館跡出土小札--三重県津市(旧美杉村)
- 発掘された小札探訪(6)仁昌寺2遺跡出土小札--岩手県・一戸町工房跡から纏まって出土した大型の鉄平札--再利用の原材料か
- 大阪の陣図に描かれた「赤備え」について--井伊達夫氏の近著『赤備え』を読んで
- 早乙女派兜の研究(9)家春
- 早乙女派兜の研究(10)家則
- 早乙女派兜の研究(11)家次・家長
- 早乙女派兜の研究(12)家直・家利・守家他
- 兜製作のすすめ--筋兜を中心として
- 明珍紀宗周作の甲胄二例 他
- 明珍信家討論会の記録
- 偽物談義
- 八枚張兜に関する考察
- 加賀と彦根の「家中戎装」について
- 騎射における大鎧の実用性を探る--甲胄流鏑馬にての実験を紹介
- 刈谷市野田八幡宮探訪 水野勝成関ヶ原での戦勝記念具足と板倉重昌公具足を再発見
- 白檀塗合子形兜
- マドリード王宮武器庫の秀吉が贈った"幻の刀剣"と"甲胄"