スポンサーリンク
日本生物環境調節学会 | 論文
- アカマツ林における葉面細菌Methylobacteriumの生態
- 栽植密度を異にするソバ個体群光合成
- 透過光を用いた画像解析によるセントポーリアのリーフスポットの定量
- 土壌環境がブドウの養分欠乏に及ぼす影響
- 遠赤色光付加照射によるヒマワリ幼植物の伸長成長制御
- 遠赤色光(FR)付加照射によって生じるレタス生育の促進
- 大型回折格子照射分光器とそれを用いてのエゾノギシギシの発芽とアサガオ胚軸の伸長に対する波長の作用
- アサガオの花成誘導における光周波感受性効果に対する波長光と螢光灯およびフィルターによる単色光との相違〔英文〕
- 日本の phytotron および日本生物環境調節学会の活動ならびに大型 Biotron Center の構想〔英文〕
- Symposium on the use of phytotrons for research in environmental physiology に出席して
- トマトの水耕密植低段栽培の育苗時における培養液温と培養液に対する酸素供給が苗の生育と果実生産に及ぼす影響
- 重金属が無菌蚕に及ぼす影響-4-CdおよびEDTAの毒性
- 重金属が無菌蚕に及ぼす影響-5-EDTAのCd毒性抑制効果
- 育種技術としてのてん菜の環境調節について
- トマト葉原基への変異誘起剤処理条件ならびに変異葉からの個体再生条件の解析
- インゲンマメの老化初生葉における本葉切除による光合成の回復に及ぼす温度, 光強度および窒素施用の影響
- 種々の環境条件下におけるポプラ葉の光合成・呼吸速度におよぼす通気速度の影響
- ポプラ葉の光合成・呼吸に対するオゾンの影響〔英文〕
- 蒸散速度に対するSO2影響の種間差〔英文〕
- 新指標"花成強度"を用いたダイコンの春化程度の明確化