スポンサーリンク
日本生物物理学会 | 論文
- 1F1448 グロイオバクターロドプシンの光反応ダイナミクスの分光研究(光生物-視覚,光受容I,口頭発表,日本生物物理学会第50回年会(2012年度))
- 3PT003 NMR法によるAPOBEC3Cデアミネース活性に関する研究(日本生物物理学会第50回年会(2012年度))
- 1SF05 粗視化モデルによるフォーディングシミュレーション : 立体構造予測へ向けて (タンパク質のフォールディング問題 : 立体構造予測から分子病理まで)
- タンパク質フォールディングの物理化学 : ファネルとフォールディング経路
- 2PT207 巨大化大腸菌(GP)からの大腸菌再生過程の観察(日本生物物理学会第50回年会(2012年度))
- 2PT150 モルテングロビュール状態の蛋白質を利用した新規抗腫瘍複合体の作製(日本生物物理学会第50回年会(2012年度))
- 2PT120 Purification and characterization of glycine-proline-fused type of InvC involved in Salmonella type III secretion system(The 50th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan)
- 1PS032 プラズモン増強電場を利用した蛍光ATPと回転分子モーターの回転の同時観察(日本生物物理学会第50回年会(2012年度))
- 2I1534 Na^+駆動型べん毛モーターの固定子と回転子間における荷電残基変異による協調作用の解析(細胞生物的課題II:Prokaryotes,口頭発表,日本生物物理学会第50回年会(2012年度))
- 1A1610 c-di-GMP結合タンパク質YcgRのホモログPlzDの大量発現によるVibrio alginolyticusでのべん毛運動阻害(分子モーターI,口頭発表,日本生物物理学会第50回年会(2012年度))
- 1SA51 Biophysics of mechanosensitive channels in bacteria("Japan-Australia Joint Symposium on Biophysics" (English Session))
- 1P362 pH-dependent gating of E. coli MscL is controlled by a cluster of charged residues(14. Ion channels and receptors,Poster Session,Abstract,Meeting Program of EABS & BSJ 2006)
- 1PT234 W/Oドロップレット内での酵母を持ちいたGタンパク質共役受容体のリガンドアッセイシステム(日本生物物理学会第50回年会(2012年度))
- 3PT143 静置水和法による均一径リポソームアレイ(日本生物物理学会第50回年会(2012年度))
- 1I1546 寄生虫による接着性宿主細胞への侵入過程観察のためのマイクロ加工デバイスの作製(生命情報科学,バイオエンジニアリング,口頭発表,日本生物物理学会第50回年会(2012年度))
- 3PT171 Analysis of protein translocation in a reconstituted Dictyostellum cell membrane on a solid substrate(The 50th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan)
- 3PT185 ペリプラズム領域を欠失した走化性受容体Tarの温度受容能(日本生物物理学会第50回年会(2012年度))
- 3E1010 Structural analysis of the 26S proteasome by cryo-electron microscopy and Single-Particle Analysis(Proteins:Structure,Oral Presentation,The 50th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan)
- 2PS001 タンデムPomAを固定子とするNa^+駆動型キメラべん毛モーターの回転計測(日本生物物理学会第50回年会(2012年度))
- 1PT202 マクロファージ細胞株におけるLPS活性化時の遺伝子発現の細胞間ゆらぎに細胞間相互作用が与える影響(日本生物物理学会第50回年会(2012年度))
スポンサーリンク