スポンサーリンク
日本犯罪学会 | 論文
- 国際犯罪学会第15回世界大会印象記
- アルコール犯罪研究の現代的課題
- 腟液のO(H)型質とLea型質について
- スエーデンの刑務所改革
- アルコール酩酊状態の精神鑑定について(特輯酔つぱらい犯罪)
- 白骨頭蓋の一鑑定例
- 焼殺の一例〔英文〕
- 飢餓殺例〔英文〕
- 青少年の非行行動の実態--喫煙,飲酒,逸脱行動の空想など
- 精神科学と自然科学
- 昭和電工従業員の血液型検査結果-1-
- 昭和電工従業員の血液型検査結果-2-
- 青酸中毒に関する実験的研究補遺-1-
- ヒト長骨のフラクトグラフィ--垂直荷重時の破壊様式〔英文〕
- ヒト長骨ぬじり破壊のフラクトグラフィ-〔英文〕
- 社会治療処分制度について
- 書評 ノルベルト・ネドピル:実践ハンドブック「司法精神医学における予後診断」,333pp.,2005. 共著者:グレゴール・グロス,マティアス・ホルヴェーク,コーネリス・スタットランド,スザンヌ・ストューブナー,トーマス・ヴォルフ Norbert Nedopil: Prognosen in der Forensischen Psychiatrie-Ein Handbuch fur die Praxis. Unter Mitwirkung von Gregor Gross, Matthias Hollweg
- 大量輸血を受けたある殺傷事件被害者における血液型の追跡検査
- スペルミンとコリンを指標とする精液の証明〔英文〕
- ハラスメントに関するドイツの議論状況 (特集 ハラスメント--現代型犯罪)