スポンサーリンク
日本熱帯医学会 | 論文
- 輸入動物の寄生虫-5-オオガラゴに見出された舌虫幼虫
- 輸入動物の寄生虫-3-輸入Woodchuckの寄生虫感染について
- 輸入動物の寄生虫-4-輸入チンパンジ-における寄生虫感染状況
- 培養熱帯熱マラリア原虫における生殖体形成および受精に対する電子顕微鏡的観察〔英文〕
- Vibrio choleraeの産生する溶血毒の溶血活性と抗原活性
- バングラデシュおよび日本で分離した大腸菌の性状について〔英文〕
- インドネシア,スラバヤ地区における下痢症の原因菌〔英文〕
- 日本とラオスで分離された黄色ブドウ球菌の比較研究〔英文〕
- ラオスにおけるメチシリン耐性黄色ブウ球菌の出現
- ラオスにおける薬剤耐性黄色ブドウ球菌の監視経過
- ラオスにおける淋病の薬剤感受性
- Concurrent Presence of Dengue and Plasmodium falciparum
- 1991年、1992年の沖縄県の犬におけるDirofilaria immitisの侵淫状況
- Plasmodium yoelii 17XL 感染ICR マウスでのジヨウザンアジサイ葉水煮沸抽出液の抗マラリア活性の季節的相違, 特にフェブリジン・イソフェブリフジン含有量に関して
- ジンバブエ国における流行期のマラリア発生数に及ぼす気象因子
- 「コウホート出生死亡数法」による都道府県別転入超過数の推定と移動要因としての経済成長率
- 大平肺吸虫の脱嚢メタセルカリア主要外皮抗原と成虫主要外皮抗原を認識するモノクロ-ナル抗体〔英文〕
- 大平肺吸虫外皮抗原を認識するモノクロ-ナル抗体の他種肺吸虫への反応性〔英文〕
- ORAL TREATMENT OF NEW WORLD CUTANEOUS LEISHMANIASIS WITH ANTI-MALARIAL DRUGS IN ECUADOR : A PRELIMINARY CLINICAL TRIAL
- トリメトプリム・サルファメトキサゾ-ルによる三日熱,卵型および熱帯熱マラリア症例の治療成績〔英文〕