スポンサーリンク
日本熱帯医学会 | 論文
- 日本産と東南アジア産のヒトスジシマカとネッタイシマカのデング1型ウイルス感受性について
- ヒトヒフバエDermatobia hominisによる蠅症の1例
- The present status and future prospects of malaria control
- パラグアイ,アスンシオン市における幼児の細菌性下痢症〔英文〕
- MOLECULAR BIOLOGY OF DRUG RESISTANCE IN LEISHMANIA : GENE AMPLIFICATION AND P-GLYCOPROTEINS
- アマゾン流域日系移住地,トメアス一地区における回虫およびトキソプラズマ感染状況についての考察
- LABORATORY DIAGNOSIS OF IMPORTED DENGUE CASES
- Cytokine Expression at the Inoculation Site and Nearby Tissues in an Animal Model Infected with Metacyclic Trypomastigotes of Trypanosoma cruzi
- Symposium 1 PRESENT AND FUTURE SITUATION OF LEISHMANIASIS RESEARCH
- A CASE REPORT OF AN OVERSEAS-TRAVELER'S DIARRHEA PROBABLY CAUSED BY CHILOMASTIX MESNILI INFECTION
- 北部タイ,チェンマイ市の1小学校の腸管寄生虫感染〔英文〕
- タイ国産ブユSimulium siripoomense(双翅目 : ブユ科)の分類学的検討 : 雌成虫と蛹の記載およびByssodon亜属からSimulium亜属への帰属変更
- マラリア疫学における抗体価分布曲線の有用性--ス-ダン・青ナイルの洪水に起因した突発性流行の評価を事例として〔英文〕
- Mefloquine chemoprophylaxis against malaria in Japanese travelers : results of a study on adverse effects
- 実験的リ-シュマニア症--エクアドルで分離されたLeishmania mexicana感染ゴ-ルデンハムスタ-の組織学的検討〔英文〕
- エクアドル共和国における皮膚リ-シュマニア症の電顕的検討〔英文〕
- Phylogenetic relationships among the genera of Dirofilariinae sandground,1921(Nematoda:Onchocercidae)
- 大分におけるキアシツメトゲブユのOnchocerca幼虫自然感染--特に動物寄生性Onchocercaによる人への伝播に関して〔英文〕
- ジャワ島産アシマダラブユ亜属の2新種について〔英文〕
- 大分のブユ成虫における動物寄生性オンコセルカ3種幼虫について〔英文〕