スポンサーリンク
日本海運集会所 | 論文
- 碇泊期間と滞船料-7-
- 碇泊期間と滞船料-8-
- 碇泊期間と滞船料-9-
- 碇泊期間と滞船料-10-
- 碇泊期間と滞船料-11完-
- 海上運送人に対する貨物損害賠償請求と船舶の堪航性についての一考察--最近の英米事例にみる船舶の堪航性の諸問題
- インタビュー さらなる効率配船と中国での総合物流体制強化--興亜海運 (特集 日-韓-中サプライチェーンの最適化の模索)
- 燃料油高騰を協調で凌ぐ日韓航路サービス (競争激化の日・韓・中定期航路での船社の事業展開)
- 報国倒産法の改正について (講演録 韓国の倒産法を巡る諸問題)
- 初心に返り会社経営,安全運航の見直しを (特集 ナホトカ号油濁事故)
- ロイズ救助契約標準書式の改正--LOF1995の制定
- 船舶の差押えと船舶売買契約をめぐる諸問題--シンガポ-ル・香港におけるアレストについて〔英文〕
- 海外企業の参入に晒されるわが国小売企業の現状と課題 (ロジスティクス 第5回国際コンテナ・ロジスティクス講座 小売業の経営環境とグローバル調達物流)
- 海賊防止のための国際的な協力体制を
- 世界の定期船航路の課題と展望--石井孚大阪商船三井船舶専務に聞く (定期船特集)
- 世界定期船界の課題と展望--さらなるアライアンス再編はあるか
- 日本の船舶管理会社の現状と課題--海外の事業者と伍していく為に (特集 新時代の船舶管理像)
- 国際船舶制度とコンテナ海運
- 国際海事仲裁-下-
- 船舶管理者が直面している問題 (特集・21世紀の船舶管理)