スポンサーリンク
日本海運集会所 | 論文
- 増大する米国での漏油事故の諸費用
- アジア海事法案例研究(1)
- イギリスでなされた仲裁判断の中国における承認および執行が認められた事件 (判例研究 アジア海事法案例研究(2))
- 鼎談 サプライチェーンの可視化の必要性とRFID実用化への展望 (特集 祝「海の日」)
- 21世紀に向けての内航海運の課題 (内航海運の今後)
- 対談 「内航海運ビジョン」報告書をうけて (特集 内航海運の展望)
- 次世代内航海運ビジョンと暫定措置事業の矛盾 (特集 「次世代内航海運ビジョン」をめぐって)
- Y2K問題緊急時対応計画 (海上保険特集)
- 中国海商法における請求権代位
- 中国海商法における仮渡し・保証渡し
- 中国海上物品運送における運送人の責任期間
- 中国海商法における定期傭船契約
- 中国法における製造中の船舶
- 中国におけるFOB売買の売主の運送賃支払義務について
- 海外海運会社の戦略 インタビュー 危機に際しては大胆に約束を守る堅実経営 Dampskibsselskabet NORDEN A/S(ノルデン) Administrerende director(最高経営責任者) Carsten Mortensen氏
- 海事教育 イスタンブール工科大学商船学部の「海事英語コース」の開設
- JSE(第64回)交流会 日本海運(不定期船)はいかにして危機を乗り越えてきたか
- JSE交流会(第82回)わが国の近代海運の歴史(前編)
- JSE交流会(第82回)わが国の近代海運の歴史(後編)
- 日本造船業競争力強化のための運輸省提案--将来への対応と自主性に期待 (特集 日本の造船業--造船業はいかに生き残るか)