スポンサーリンク
日本水処理技術研究会 | 論文
- 最終沈殿池の負荷変動に対する応答について(Journal WPCF,Vol.57,No.3,1985)
- 活性炭による低級脂肪酸水溶液の吸着平衡
- 活性汚泥法における糸状菌についての一考察 糸状菌発生後における汚泥管理
- 種々の溶存酸素レベルと多毛虫動物との関係 (第3回国際水質汚濁研究会議発表論文抄訳-2-)
- 水産生物の生物試験
- 水産から見たパルプ廃水
- 銅と水産生物
- 洗剤と魚
- 水生環境内での水銀のメチル化(外国文献抄訳)
- 「下水道及び排水」関連展示を視察して (IFAT-′90海外視察報告)
- 衛生処理施設の保全と運転保全管理(資料)
- 染色排水の特性とオゾン処理の適用
- 低速型遠心分離機の発達とその特徴(Water & Sewage Works,Vol.124,No.6,1977)
- ガス廃液活性汚泥処理の異常現象に関する研究-1-硝化反応による異常現象について
- ガス廃液活性汚泥処理の異常現像に関する研究-3-バルキング現象について
- ポンプ・リフト装置 (IFAT′84視察報告)
- 脱窒の生物膜内pHに与える影響(Wat.Sci.Tech.Vol.14,Capetown,1982)(第11回国際水質汚濁研究会議提出論文)
- バ-クを利用した油吸着マットの開発
- 下水汚泥コンポストのカラム溶出試験
- 水質分析における亜硝酸イオンの影響について