スポンサーリンク
日本比較法研究所 | 論文
- 発展途上国のためのパリ同盟条約の改訂--より最近の展開と提案
- ヨ-ロッパ経済共同体-商標の創設に関する覚え書--一九七六年七月六日・EC委員会採択(資料)
- 工業所有権の属地性とその体系的位置づけ
- アメリカ合衆国における国際抵触法と州際抵触法--判例法の概要(International versus Interstate Conflicts Law in the United States:A Summary of the Case Law,Rabels Zeitschrift fur Auslandisches und Internationales Privatrecht,Bd.35,1971)
- アメリカ合衆国における国際抵触法と州際抵触法--判例法の概要(International versus Interstate Conflicts Law in the U.S.)-2完-
- アリゾナ州離婚判決のわが国における効力について
- 西ドイツ国際私法の現状--秩序か混乱か--西ドイツ国際私法改正のための諸草案
- Markenrechtliche Abhandlungen/Friedrich-Karl Beier(1986),Handbuch des Ausstattungsrechts/Schricker,Stauder(1986)
- 並行輸入品をめぐる広告方法について--いわゆる「消耗説」の立場
- 欧州連合条約による欧州議会の制度上の役割
- 「共同体商標規則」の重点--"巨大商標圏"の実現(資料)
- 特許法第92条第3項における強制的実施許諾(裁定実施権)について--若干の比較法的考察
- EU法院における並行輸入問題の新判決について--"商標法指針"第7条の解釈
- EC「商標法指針」(翻訳)
- EC会社法第2指令の改正
- イギリスにおける契約自由と約款規制--不公正契約条項規制法(一九七七年)制定の意義
- 営業法か環境法か
- Jaro Mayda:Francois Geny and Modern Jurisprudence
- 法文化の比較
- 中国養子法(収養法)とその特質