スポンサーリンク
日本母性看護学会 | 論文
- 大学で行う「まちの保健室」における女性のための性やからだの看護相談
- 分娩期における母体内現象の理解に関する研究
- 入院妊婦の活動内容と活動量の評価
- 資料 双胎妊婦の妊娠期入院に関する研究
- 英国における助産師活動と助産師教育の現状
- 切迫早産入院時における妊婦の自覚症状と分娩時の妊娠週数
- 経産婦における助産所分娩選択の意思決定要因と分娩体験の認識に影響する要因の検討
- 母親の育児支援に関する基礎的研究(第1報)保育園児を持つ常勤の母親の育児環境および仕事と育児の両立に関する意識
- 早期産褥期における外陰部セルフケアに関する研究--傷・痛み・不安・および外陰部保清の関係
- 産婦のQOL向上を目指した分娩時の外陰部消毒に関する基礎的研究--わが国の外陰部消毒の実態とその関連因子
- 産婦のリスクに対する助産サービスの意義づけに関する基礎的研究--緊急帝王切開移行に関連する因子に焦点を当てて
- 0〜3歳児を持つ専業母親と就労母親のパートナーへ望む内容
- 青年期の母性を育てる乳幼児とのふれあい育児体験に関する実証的研究--心理・生理・内分泌学的指標による評価
- 初産婦への産後早期の看護介入面談が産後うつに及ぼす効果--感情表出に焦点をあてて