スポンサーリンク
日本歯科大学歯学会 | 論文
- 乳歯列にみられた過剰歯について-1-6症例の臨床所見
- γ-カルボキシグルタミン酸の合成
- ネコ下顎骨オステオカルシンのアミノ酸組成
- ネコの歯のr-カルボキシグルタミン酸含有タンパクのアミノ酸組成
- 日本産マムシ,Agkistrodon blomhoffi blomhoffi,の毒腺の組織学的研究
- インキュベ-ト唾液におけるペプチドの動態
- 日本歯科大学新潟歯学部附属病院における投薬の実態
- 歯冠用硬質レジンの色調安定性について
- 歯牙切削に関する研究
- 歯肉の色素沈着
- Blandin-Nuhn線嚢胞の1例
- 1973年から1975年までの間に口腔領域化膿病巣から検出したブドウ球菌の諸性状
- 硬口蓋部に生じた乳頭腫の1例
- X線テレビを使用して摘出した異物の1症例
- 舌に異常感を訴えた老年期軽うつ病の1例
- 口腔の不快症状を訴えた心気症の7症例
- 下顎智歯部にみられた異所埋伏の小臼歯ならびに犬歯の症例について
- 口腔外科領域における9,3″-di-O-acetyl midecamycin(MOM)の臨床使用成績
- フッ化ジアミン銀溶液の乳歯齲蝕象牙質への浸透について
- 走査型電子顕微鏡で観察した乳歯冠辺縁の研磨状態について