スポンサーリンク
日本栄養改善学会 | 論文
- アミノ酸定量法の検討-1-
- 摂取栄養と血中並びに尿中アミノ酸動態に関する研究-1〜3-
- 日本人の摂取脂肪の量と種類について
- 日本人の撮取脂肪の量と種類-2-
- 摂取栄養と血中ならびに尿中アミノ酸動態に関する研究-4-
- 季節と発育に関する研究-3-
- 山間農村の栄養状態-1-世帯の栄養摂取実態,並びに学校給食の影響
- 栄養状態判定の方法-1-食物調査による栄養状態の判定
- 家族構成ならびに消費生活からみた栄養摂取状態-1-家族構成と栄養摂取状態との関係
- 栄養状態判定の方法-2-Biochemical Method
- 学校給食のたん白質についての質的検討
- 栄養摂取の日による変動と調査期の検討
- ビタミンDの新しい考え方と臨床応用
- 沖縄県与那国島における食生活研究-1-
- 学童の嗜好調査
- 尿中17-Ketosteroidに関する研究-1〜3-
- 皮膚からの無機質排泄と銅および鉄の出納に関する研究-1〜3-
- 食形態に関する研究--食品摂取状況の検討-1-
- 料理類型化における数量化理論の応用
- へき地における栄養の実態とその改善点