スポンサーリンク
日本映像学会 | 論文
- 「男」の生きる道--戦時下の長谷川一夫と古川緑波
- 映画作品「快楽の漸進的横滑り」の命題分析--映画作品がテキストとして持っている一般性の研究 (日本映像学会第七回大会特集号)
- 映画作品「快楽の漸進的横滑り」の命題分析-2-行為項の同一性の横滑りについて
- 映像の多義性を利用するために,レ-ザ-ディスクのランダムアクセスを活用する方法について (日本映像学会第11回大会特集号)
- 漂流者映画論 (映画100年史の遺産-2-)
- 三井秀樹著『フラクタル造形』
- 視覚的イメ-ジの視点と物語理解との関係 (映像理解における心理学的アプロ-チ)
- Preface
- 映像の新たなるセンティニアルへ (特集=変貌する境界)
- デジタル・シネマの現状と課題
- ビデオソフトにおける新しいコンセプト (日本映像学会第四回大会特集号)
- 日本プロレタリア映画同盟(プロキノ)の創立過程についての考察
- 哲学者谷川徹三における映画とその理論に就いて (日本映像学会第10回大会特集号)
- 香野雄吉の映画と建築についての論考
- 「事典 映画の図書」辻恭平
- 「今村太平--孤高独創の映画評論家」と著者杉山平一の位相
- 草創期の映画美学に関する書誌的研究--中川重麗著「触背美学」について (映画100年史の遺産-1-)
- 「コマ絵1969年夏」より
- 人物写真について
- 再生する時間--杉本博司シリーズについて