スポンサーリンク
日本文体論学会 | 論文
- いまなぜシャルル・バイイか?--フランス文体論再生の動き
- カ-ル・ビュ-ラ-の『言語理論』とレトリック
- 真の闇から心の闇へ--比喩的表現と文体・文学史 (〔日本文体論協会〕第40回大会「特定テ-マ研究-1-比喩的表現と文体」)
- 文体意識の衰弱
- カフカ作品における体験話法の文体的効果 : 「城」の一節による分析 (創立50周年記念号)
- F.Bacon:Essaysの比喩について
- Francis Bacon: Essaysの名詞的文体について
- G.W.Turner,Stylisticsについて
- Leo Spitzer:Essays on English and American Literature(文献解題)
- Leo Spitzer:Essays on English and American Literature(文献解題)-続-
- Leo Spitzer:Essays on English and American Literature(文献解題)-続-
- Leo Spitzer:Essays on English and American Literature(文献解題)-続-
- Leo Spitzer:Essays on English and American Literature-続完-(文献解題)
- Situationについて--村田穆:私の「おくのほそ道」昭和54年4月18日発行(私家版)
- A Stylistic Analysis of Scenes of Catastrophe in Four Novels by Thomas Hardy
- 源氏物語,宇治十帖の表現技法--「昔の人」の用語をめぐって
- 文体と創造的思惟--S.マラルメの詩学
- 「文体」と芸術ないし文化の様式--マラルメの詩的言語の在り方
- ディケンズの作品における「状況語」
- Dombey and Sonの笑いの文体