スポンサーリンク
日本抗生物質学術協議会 | 論文
- "Bacteroides"感染症に対するLincomycins治療
- クリンダマイシンによる重症嫌気性菌感染症の治療
- CS-1170の試験管内および臨床的効果
- 抗菌性放線菌の分類学的性状に関する研究(1)-Pridham分類と抗菌性との相関について
- 放線菌抗菌性物質に関する研究-23-
- Susceptibility of Recent Clinical Isolates of Pseudomonas aeruginosa and Serratia marcesens to Cefotaxime,Ceftizoxime,Cefmenoxime,Latamoxef and Cefsulodin in Comparison with Other Beta-lactam Antibiotics and Aminoglycosides
- ジョサマイシンの研究-4-つつが虫病リケッチアおよびオーム病ウイルスに対する効果について
- Cefotiam Dihydrochlorideの髄液内移行に関する研究 (Cefotiam-3-)
- 産婦人科領域におけるT-1982(Cefbuperazone)の基礎的,臨床的研究 (T-1982(Cefbuperazone)-2-)
- 産婦人科領域におけるPiperacillin投与の臨床的検討 (Piperacillin-2-)
- 内科領域におけるCefotaximeの臨床効果
- Cefalotinの血中濃度および骨髄内濃度と抗生剤使用方法について
- ペニシリンゾルの血中濃度及び急性淋疾の治療について
- Aminocyclohexylpenicillin(AC-PC)の実験的マウス感染症における治療効果
- 放線菌抗生物質に関する研究-27-
- 成人マイコプラズマ肺炎に対するMidecamycin(ミデカマイシン)の臨床効果
- 1次元拡散を利用する定量法について 重層法の基礎公式の再検討
- 抗真菌物質B456の皮膚白癬治験例
- 外科領域におけるAmoxicillin(ワイドシリン錠′明治′)に関する臨床的検討
- The quantitative determination of griseofulvin by gas chromatography(ECD-GC)