スポンサーリンク
日本応用心理学会 | 論文
- 質疑応答 (特集 日本応用心理学会主催 公開シンポジウム 目撃証言・供述は信用できるか--裁判員制度と応用心理学)
- 特集 日本応用心理学会主催 公開シンポジウム 目撃証言・供述は信用できるか--裁判員制度と応用心理学
- 話題提供 裁判員の判断における感情と直感について (特集 日本応用心理学会主催 公開シンポジウム 目撃証言・供述は信用できるか--裁判員制度と応用心理学)
- CMCにおける状況の認知と情報発信行動
- 指定討論者によるコメント (特集 日本応用心理学会公開シンポジウムin松本 地域の高齢化と活性化)
- 思考の柔軟性と良好な人間関係との関連について--創造的発想のタイプ・グループによる検討
- 迷惑抑止メッセージと記述的規範が社会的迷惑行為と感情に及ぼす効果
- 学業的延引行動に及ぼす学業的達成目標と学習方略の影響
- 国の不変信念と社会的公正感:デモグラフィック変数,国に対する態度,及び抗議反応との関係
- 視覚・聴覚の二重課題における注意の偏りについての研究
- 組織市民行動と組織報復行動の生起・抑制に関する連鎖的モデルの検証
- 組織機能阻害行動を規定する要因に関する研究
- 目撃記憶の事後情報効果に対する「反対の論理」の影響
- 青年期の自己イメージと自己記述語の年代的・発達的変化に関する研究
- 高所作業における精神的負担に関する実験的研究--高齢者と若年者の比較
- 中学生のいじめに否定的な仲間集団の規範について
- Chernoff顔グラフへの適切な変数の割り当てに関する実験的検討