スポンサーリンク
日本建設情報総合センタ- | 論文
- 各団体の取り組み 建設省におけるEC関連の取り組みについて (特集 電子商取引)
- 2004年の建設CALS/EC実現へ向けて--第8回建設CALS/EC研究会報告 (特集 公共事業の効率的実施に向けて) -- (各団体におけるCALS/ECの取組み)
- ITプロジェクトにおけるEVM適用のポイントと動向について (特集 建設PM(EVM)) -- (Part-3 各組織での取組み)
- インタビュー 建設業界のリサイクルの現状と標題 (特集 資源循環型社会を目指して) -- (Part2 建設行政等の取組み)
- 建設リサイクル推進墾談会提言--建設リサイクル推進の在り方について
- 解体・リサイクル制度の法制化へ向けた取組み (特集 資源循環型社会を目指して) -- (Part2 建設行政等の取組み)
- Web方式を活用した河川巡視支援システムの開発 (特集 WebGIS) -- (Part-6 JACICでの取組み)
- Part-1 座談会 入札契約制度の更なる改革に向けた提言 (特集 改革・発展する公共事業)
- 国土交通省防災センターの機能と防災に関する情報システムの紹介 (特集 災害に強い国土づくりに向けた高度情報化) -- (Part-3 国土交通省での取組み)
- CI-NETにおけるEDIに向けた標準化の取組み (特集 建設分野における標準化) -- (標準化の取組み事例)
- 次世代ITSのための路車間通信システムに関する研究 (特集 建設分野におけるモバイル技術の活用) -- (Part-3 具体的研究)
- 観光と地理情報について--JACICからの提案 (特集 観光振興と情報技術)
- 地球観測データの相互流通性の支援 (特集 建設分野のデータ流通基盤) -- (取組み事例紹介)
- 情報共有化に向けた研究 (特集 建設分野における情報システム連携) -- (Part-3 各機関での取組み)
- 北海道におけるデータ流通基盤の将来展望について (特集 建設分野のデータ流通基盤) -- (将来展望)
- 大成建設におけるISMS認証取得とトータル情報セキュリティに対する取組み (特集 情報セキュリティ) -- (Part-3 各組織での取組み)
- 岡山市における取組み--当新田環境センター余熱利用施設での適用 (特集 PFI方式による社会資本整備の今後の動向) -- (地方公共団体におけるPFI事業への取組み)
- 維持管理を支える心、技、体 (特集 社会資本アセットマネジメント) -- (各組織での取組み)
- 建設コスト研究部の事業概要と今後の展開 (特集 新たな挑戦へ 〔JACIC〕設立20周年) -- (Part-4 20年の軌跡と展望)
- 航空機レーダおよび航空機SARによる三次元データ取得 (特集 三次元電子地図) -- (Part-2 国土交通省での取組み)